間違えると大変!実はたくさんある、ホイールナットの種類

ナット

少し夏タイヤへの履き替えは早いですが・・・・・。

ホイールナットにも種類があるのはご存知でしたか?

ここで言うナットは、車にタイヤ・ホイールを固定するためのナットです。

単にナットと言っても種類は多く間違った形のモノや、違うサイズのモノを付けてしまうとホイールの脱落になるので正確なナットを使って下さいね。

1、トヨタ、三菱純正アルミホイール用ナット

06011513_4fc85d78aadfb

根元の形が特徴ですよね。比較的多いです。

取り付け座が平面になっている、主にトヨタ純正の純正として用いられるナットの形状。

ワッシャーがついている点も他のメーカーとは異なります!ワッシャー付きナットとも呼んでいます!

 

2、袋ナット

DCF00121

ボルトを袋のように隠すという意味で、袋ナットと呼ばれています。

3、貫通ナット

A487_Z2

ボルトがネジ穴を貫通して表に出るように締め付けるので、このような名前で呼ばれています。

スチールホイルなどに多く、ボルトが常に外に出ることで錆びやすいのが欠点です。

 

4、ジュラルミン製ナット

41r6eIWEQEL__SX425_

かっこいいナットですね♪スポーツカーなどに使われています。

素材がかなり弱いので締め過ぎるとなめてしまうナットです

 

5、ホンダ球面座ナット

05311652_4fc7233f5c198

根元が球体になっているナットです。ホンダ球面座ナットとも呼ばれています。

主にホンダの純正車に用いられていますね。

 

6、60テーパーナット

ph_p_adapter

その他のメーカーでは主にこの形状のナットが使われていますホイールに噛む部分が60度の角度で作られています!

 

このようにメーカーや車種によってナットが違ってきます。

純正のホイールか、他で買ったホイールかによっても変わります。

なので、タイヤ交換をする前には必ずホイールとナットの確認をして下さいね。

わからなければ、当社スタッフにお気軽にお問合わせ下さい♪

 

タイヤ交換の時期になり、

・間違ったナットを使用することで、外れやすくなっているお車。

・ガソリンスタンドや、カーケアショップに間違ったナットを持っていって、出直しすることになってしまう。

こんなことにならないよう、ご注意下さい!

近津SS、タイヤ担当の金澤からのお願いでした♪

The following two tabs change content below.

金澤秀敏

近津SS 教育リーダー
近津SSの教育リーダー兼、タイヤ担当として常に前線でスタッフを引っ張っている優しいリーダーです。 大きな体をしていますが、意外な弱点があります。 実は、暑さに弱いのです・・・ 毎年暑い夏が来ると夏バテで暑さに苦しんでいます(笑)

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket